また、「ドミティアヌス帝(51〜96年)はしばしば夜間も競技を行い、時には小人(体の小さな奇形の人)や女性を対戦させた」という記述も残されています。

女剣闘士を模した古代ローマ時代の像
女剣闘士を模した古代ローマ時代の像 / Credit: history of yesterday(2021)

ところが紀元200年に、セプティミウス・セウェルス帝(146〜211年)は、こうした見世物が女性に対する敬意の欠如を助長するとして、女性剣闘士の参加を禁止しました。

先のディオは「女性たちが参戦し、激しく競い合ったことで、戦いに参加していない他の女性についても悪い冗談が言われるようになった」と書き記しています。

それでも、3世紀後半になっても女性の剣闘士がいたことは、ローマ近郊の港町オスティアの碑文が示しています。

ここには、地方行政官が闘技場での戦闘のために、女性を剣闘士として提供した旨が記されています。

2人の女戦士が彫刻された「ハリカルナッソスのレリーフ」
2人の女戦士が彫刻された「ハリカルナッソスのレリーフ」 / Credit: worldhistory – Female Gladiators(2015)

トルコ南西の都市ボドルムの遺跡からは、2人の女性剣闘士を彫刻した紀元1〜2世紀の石版(上の図)が見つかっています。

これは「ハリカルナッソスのレリーフ」と呼ばれ、2人の剣闘士は、アマゾン(Amazon) とアキリア(Achilia)という芸名で呼ばれていたことが分かっています。

また1996年には、ロンドンのグレート・ドーヴァー・ストリートにある古代ローマ遺跡で、女性剣闘士の遺骨が発見されました。

墓地からは戦闘競技にかかわる品々が出土しており、遺骨の分析の結果、女性は20代だったことが判明しています。

このように、グラディアトリクスの存在を示す証拠は無数に見つかっています。

尊厳を求めて戦ったのは男性だけではないのです。

全ての画像を見る

参考文献

The Gladiatrix — The Female Gladiator of Ancient Rome
https://historyofyesterday.com/gladiatrix-a2081f316d25