12時過ぎには針を飲み込んでしまうシロギスが増えだし、終了間際には桶に溜まったシロギスをクーラーボックスに移している際の「置き竿」にてこの日初のダブルを達成!半日船よりも遅く、一日船よりも早い13時に沖上がりとなりました。

「東京湾の船シロギス釣りが好スタート!」ダイソー仕掛けで32匹手中【たかはし遊船】終了間際にダブル達成!(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

最終結果

良型3割程含む32匹。船中の詳しい釣果情報はわからなかったのですが、お隣りさんは50匹位とのことで、全体的に40匹前後が多かったようです。皆さん、終始上手な「誘い」を繰り返していました。

「東京湾の船シロギス釣りが好スタート!」ダイソー仕掛けで32匹手中【たかはし遊船】十二分なお土産になりました(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

夏のシロギスは天ぷら!

夏は冷たいビールが美味しいですよね!というワケで筆者にとっての夏のシロギス料理は、揚げ物の王様・天ぷら一択。

「東京湾の船シロギス釣りが好スタート!」ダイソー仕掛けで32匹手中【たかはし遊船】キスの天ぷら(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

これが食べたくて、先日ぎっくり腰をやってしまったにもかかわらず、コルセットを巻き、ロキソニン(痛み止め)を飲んで釣りに出かけた、と言っても過言ではありません。

暑い夏は江戸前の天ぷらを満喫しよう!

<尾崎大祐/TSURINEWSライター>