「しまなみ海道」が通る広島の尾道から愛媛の今治の間は、多彩な魚種とおいしい魚、濃い魚影が育まれ、釣り人にとってはまさに楽園。生口島・垂水港を出船基地とする秀丸は、そんな楽園の釣りを案内しています。
「しまなみ海道」が通る広島の尾道から愛媛の今治の間は、多彩な魚種とおいしい魚、濃い魚影が育まれ、釣り人にとってはまさに楽園。生口島・垂水港を出船基地とする秀丸は、そんな楽園の釣りを案内しています。
和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船の清風丸では6月28日、落とし込みサビキとアマダイ釣りのリレーで出船し、60cm頭にヒラメ3匹とマダイ3匹、イサキや大サバをゲット、アマダイ狙いではシロアマダイが船中31匹とこちらも大漁。また、19日はシロアマダイ専門に狙って出船。55cmの特大サイズを頭に船中45匹と大漁だった。
釣行エリア:和歌山県_和歌山湾/和歌山市
釣行日:2025年6月28日、19日
清風丸
紀北~紀中の沖を釣り場に、カワハギ、ヒラメ、青物、タチウオ、鬼アジ、クログチ、エサ釣りやチョクリ釣り、ジギングにテンヤタチウオなど広く対応しています。なかでも船長自慢のカワハギ釣りは釣果も強烈。カワハギファンやカワハギにチャレンジしたい人はぜひ足を運んでほしい一隻。
和歌山県日高郡にある印南港出船の勝丸では6月30日、梶原さんが椿沖の半夜釣りで、スルメイカとアカイカを合わせ60匹の釣果。釣り方は浮きスッテとイカメタル。また、27日は岩代沖のオキアミ五目釣りでイサキが大爆釣。鈴木さんが40cm頭にイサギを75匹、川原さんも同40cm頭に60匹と大漁。
釣行エリア:和歌山県_岩代沖/日高郡
釣行日:2025年6月30日、27日
勝丸
「タイ釣りカッチャン」、「印南のカッチャン」などと呼ばれている船長が、マダイ、イサギ、青物、アカイカの4種の釣りを案内。いずれのポイントも港からすぐなので、和歌山の海を心行くまで堪能できます。宿泊無料、道中は電車、手ぶら釣行もOK。