「男らしくない」と言われて嫌な気持ちになったり、悩んだりしたことはありますか?

現代社会では、多くの男性が見えないプレッシャーや期待に悩まされています。

米国の臨床心理士であるフィル・レイン氏(Phil Lane, MSW, LCSW)は、自身の10年以上にわたる臨床経験から、男性が「心のなかで詰まりやすい」3つのポイントを指摘しています。

それは、自分を許すこと、さらけ出すこと、男らしさに関してです。

この記事では、それぞれの問題点と対処法を詳しく解説していきます。

目次

  • 自分を許す
  • 自分をさらけ出す
  • 「男らしさ」という幻想を壊す

自分を許す

人は誰でも間違いを犯します。

しかし、男性はとくに自分の過去の過ちに対して厳しくなりがちです。

フィル・レイン氏によれば、彼のセラピーを受ける男性の多くは、「あのとき子どもに怒鳴らなければよかった」「パートナーを傷つけたことが忘れられない」といった後悔を、何年、時には何十年も引きずっているといいます。

このような自己批判は、うつ状態や怒り、不機嫌といった形で表面化し、自分だけでなく周囲の人間関係にも悪影響を与えます。

では、どうすれば自分を許すことができるのでしょうか?

画像
子どもを許すように自分を許してあげる / Credit:Canva

レイン氏は「内なる子ども」の視点をもつよう提案しています。

もし、あなたのもとに小さな子どもが「ぼく、失敗しちゃった。ごめんなさい」と泣きながら来たとしたら、あなたはその子にどんな言葉をかけますか?

おそらく優しく受け止め、「大丈夫だよ、誰でも間違えることはあるよ」と言うでしょう。

そのような優しさを、自分自身にも向けてみるのです。

紙に過去の出来事とそのときの感情を書き出し、それを読みながら「当時は精一杯だった」と認める作業も効果的です。

自分を許してあげることは、甘えでも妥協でもありません。

それは過去の自分に責任を持ちつつ、今をよりよく生きるための第一歩なのです。

自分をさらけ出す