
週1h〜で 時給1,700円って訪問介護の管理職なら月40万円も?!

しゃちょ美が食べてるのはお好み焼き。

彼はお好み焼き職人でもなんでもなく、訪問介護サービス事業所「株式会社つなぐて」の代表の今村さん(33歳)。21歳から介護一筋。

にしても、なんでみんなでお好み焼きを食べてるんでしょうか〜?

これはまかないです!やっぱ職人ちゃうかなこの人笑

え、まかないって飲食店で働いてる人しかないと思ってた〜

うちは月に1回、会議のあとに、まかないを出してるんですよ〜
★『まかないDay』って? 毎月1回、昼休みに鉄板や鍋を囲んでお好み焼き・焼きそば・たこ焼き…メニューは当番次第! 材料費も会社もちで、外回り中の登録ヘルパーも「時間合えば食べて帰ってや〜♪」スタイル。 |
喫煙者も禁煙派もどっちも快適スペース

「最近、吸える場所がホンマ減りましたよね」そんな声にも応えるのがつなぐて流。屋外に設けた完全分煙の喫煙ルーム。
しゃちょ美は今は吸ってませんが、昔は吸ってたので、気持ちわかる〜〜
つなぐてのお仕事いろいろ聞いてみた〜
つなぐてで働いているスタッフさんにお仕事のお話を聞いてみました〜。

訪問介護のお仕事は通常、スタッフが利用者さんの自宅へ直行直帰がメイン。なので、1人で働くから極論すると、職場の誰とも会わない孤独になりがちですが、、、

この「まかない」は日々の業務の悩みや共通の課題を語り合って、解決策を互いに見つける機会にもなってるんだそうです〜。介護のお仕事が大変って話は悩みを抱え込んでしまうことも理由なんでしょうね

生活援助の介護で料理が全然できなくても、まかないでレシピが覚えられちゃうのもメリット。喜ばれる料理とか共有できるのってうれしいですよね。

で、ぶっちゃけどれくらいのお給料がもらえるんですか?

いきなりその質問なんかーい笑。今村さんとスタッフさんめっちゃ楽しい人で劇団の人かと思ったら、今村代表は元劇団にいたとのこと