実は、資格にはあなたを失敗のスパイラルに落とし込んでしまう謎が隠されています。これに侵されてしまうと、資格で成功どころか、ドツボにはまってしまうのです。
次に重要なのが、資格の選択と試験対策。資格の選び方をほとんどの人が間違えています。間違った資格の選び方をしてしまうと、とても不幸です。やりたくない仕事のために、必死で仕事をする、そんな生活を送ってほしくありません。
そして試験対策。間違った試験対策によって多くの方が受からない、落ち続けるというスパイラルに入ってしまっています。重要なのはテクニックではないのです。資格選択と試験対策。これを戦略的に考えていくことが成功の秘訣と言えます。
そして最後のポイントは、資格取得後を明確に描き、戦略を練ったあとで戦術をしかけていくこと。そして多くの成功事例に触れて実践すること。これが重要なのです。
資格を取って人生を積極的に彩ろう
資格の持つ「信用」について、ご理解いただけましたでしょうか。もちろん、資格を取って社内で昇進する、転職するというのもひとつの方法です。しかし、本当の意味で自分らしい人生をつくるには、自分の力で仕事を生み出し、収入を増やしていくことが重要だと思うのです。
資格を取って、すぐに会社を辞めろということではありません。何が起こるかわからない現在、安易に会社を辞めることはしないほうが賢明でしょう。いまお勤めの方は、勤めながら資格を使って人生戦略を練るチャンスなのです。
自分の収入は自分で決めましょう。誰かに評価してもらい、そこで決まる給与より、自分で収入をつくり出す積極的な人生を私はお勧めします。そして、今後はよりそうした選択をした人が勝ち残っていけるはずです。そのために、資格の戦略的な活用を考えてみてはいかがでしょうか。
■
横須賀 輝尚 パワーコンテンツジャパン株式会社 代表取締役/特定行政書士 士業専門の経営コンサルタント。2007年に日本では初めてとなる士業向けに経営スクール「経営天才塾(現LEGALBACKS)」を創設し、のべ全国3,000名以上の士業から相談を受け、相談件数は優に2万件を超える。主な著作に『会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業』(さくら舎)、『資格起業BIBLE』(技術評論社)などがあり、25冊20万部超の著者。2023年から士業のための生成AI・ChatGPT活用研究を開始。最新刊『「ムダ仕事」も「悩む時間」もゼロにする GPTsライフハック』を2024年11月に技術評論社より刊行。週刊ダイヤモンド、毎日新聞などメディア掲載も多数。 X(旧Twitter) : @yokosuka_ai