博多湾内を舞台にしたタチウオ便では、テンヤ&ジギングで指5本級の良型が交じり、船中トップは27尾と絶好調。沖のアラ狙いでは10kg超の大物が浮上し、イサキも数・型ともに好調をキープ。夜焚きイカはヤリイカ主体にパラソル級が混じり、今後の数釣りにも期待が膨らむ好シーズンだ。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:優)
福岡県:PONTOS・幸雅丸
北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘にアラ釣りで出船。大型も交えて釣れ、好土産となった。夜焚きイカ絶好調で数釣れだし、今後楽しみだ。どちらも平日&少人数も出船可能。クロマグロも予約受け付け中だが、各月に漁獲枠があるため、船長に相談してみよう。タイラバ、ジギングなども出船中。

ポントス幸雅丸

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!
福岡県:金生丸
6月11日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の金生丸が玄界灘のイサキ釣りに出船すると、この日は船中でイサキ25~35cm160尾と数キープした。写真は良型を釣り上げた藤原さん。また、夜焚きイカ釣りではパラソル級のヤリイカ交え釣る人50尾の釣果とのこと。

金生丸

福岡県の地島を母港とする釣り船「金生丸」で、地島・沖ノ島・小呂ノ島で船釣りを楽しみませんか?ベテランの方から初めての方、女性、お子様まで、釣りを満喫したい方大歓迎です!最終結果だけでなく、出港から着港まで金生丸を思い切り楽しんで頂きたいと思っております!地島・沖ノ島・小呂ノ島の事を長年に渡って知り尽くしたスタッフが、お客様に釣りのポイントやコツを伝授致します!みなさんで楽しく釣るもよし、大物を狙うのもよし。是非、福岡の遊漁船「金生丸」で釣りをお楽しみ下さい。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい!