フラットフィッシュ用ワームとして発売されダート用ではないが、魚の尾びれのようなテールがパタパタと動き、ダート後のフォールで強いアピールをしてくれる。

空気抵抗もそれほどなく飛距離も出しやすく、フラットフィッシュ用ワームなだけあって派手目なカラーも豊富で広範囲にアピールさせたいときにオススメだ。
そして、パッケージも見た目も可愛らしい。

おすすめカラーは、オレキンザブトン、ゴルチャバイト、サクラグロー。

対マゴチ最強釣法は『ボトムワインド』 おすすめのジグヘッド&ワーム3選バディーワークス/FLAGたぬき4inch(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

3. オンスタックル/マナティー

前述のとおり同社のZZヘッド専用に開発されたワームで、ワインドをとことん極めるべく作られただけあり、まさにダートを極めたようなようなキレッキレのダートアクションがだせる。

マテリアルは少し硬めで歯の鋭いヒラメやサゴシ、太刀魚狙いなどにも使いやすく、マゴチ特有の強力なヘッドシェイクを受けても裂けにくいのでなかなかコスパの良いワームと言えるだろう。

カラーも豊富で、サイズも60mm、75mm、90mm、105mmとありベイトのサイズや状況に合わせて使いやすい。おすすめカラーは、レッド/ゴールド、ケイムラ/マズメピンク、ピンクグリッター。

対マゴチ最強釣法は『ボトムワインド』 おすすめのジグヘッド&ワーム3選オンスタックル/マナティー90(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

ボトムワインドでマゴチを釣ろう

マゴチのシーズンが全国的始まりだしタイミングによっては連発もしやすくボトムが取れるなら比較的どんなルアーでも釣りやすいが釣りだ。

だが食いが浅い時や効率よく狙いたいときにボトムワインドは非常に有効で、筆者がマゴチを狙いに行く際は必ずと言っていいほどボトムワインドを取り入れている。

最近ではボトムワインド向けの製品を出す会社も増えてきており、色々なワームやジグヘッドが存在するので是非とも自分に合った使いやすい物を見つけ、ボトムワインドを楽しんでほしい。

対マゴチ最強釣法は『ボトムワインド』 おすすめのジグヘッド&ワーム3選ボトムワインドでマゴチを狙い撃ち(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)