外国に住むためには、長期ビザが必要
日本のパスポートがあれば、ビザ無しで観光旅行に行くことができる国が多いので、ビザの必要性を忘れがちですが、「住む」となると、ビザが必要になってきます。
海外に住む日本人が取っているビザで最も一般的なものは、就労ビザでしょう。外国で働く目的で取得するビザです。私も、香港の法律事務所で働いていた頃は、こうした就労ビザを取っていました。
しかし、このビザを取るためには、勤務先が必要になります。住みたい国に、ちょうどよく自分を雇ってくれる会社があれば良いのですが、そう都合よくはいきません。
そうすると、自分で会社を作り、株主・取締役として住むためのビザを取るという方法をとることになります。
しかし、現地の人を何人雇わなくてはいけない等の規制があることもあります。また、そうでなくても、会社の会計や納税が必要になるので、少々面倒です。
不動産投資をすればビザを取れる国もある
実は、会社の会計や納税といった面倒が不要なビザもあります。
その代表が、いくら以上の不動産投資をすれば取得できるというようなビザです。地中海の島国であるキプロスや、世界から富裕層を集めようとしている中東のドバイが、こうしたビザを発行しています。
富裕層を集めたい、自国の不動産市場を活性化したいという意図が明確なビザだと言えます。
お金を出せば買えるビザ
さらに、不動産を買うという手間すら不要で、お金を払えばビザを取れるというビザもあります。その有名な例が、タイの「タイランド・プリビレッジ」(旧タイランド・エリート)です。
タイランド・プリビレッジには、いくつかの種類がありますが、最もスタンダードなものだと、5年間有効のビザを90万バーツ(約405万円)で購入することができます。
タイは日本人が非常に多く住んでいる国で、とくに首都バンコクには5万人を超える日本人が住んでいます。タイには日系企業の工場が多く就労ビザで住んでいる方が非常に多いですが、駐在ではなく富裕層で移住して来ている人の場合、このタイランド・プリビレッジを購入して住んでいる方が多くいらっしゃいます。