秀丸
関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバでシロアマダイ45cm頭に船中50匹の大爆釣!

「しまなみ海道」が通る広島の尾道から愛媛の今治の間は、多彩な魚種とおいしい魚、濃い魚影が育まれ、釣り人にとってはまさに楽園。生口島・垂水港を出船基地とする秀丸は、そんな楽園の釣りを案内しています。
和歌山県:清風丸
和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船の清風丸では6月14日、アマダイ便ではシロアマダイが連発し、サオ頭は13匹、船中30匹の好釣果に。また、12日は落とし込みサビキで出船しヒラメ2匹とマダイ2匹、メジロやハマチなどの釣果。さらに、7日の落とし込みサビキでは、65cm頭にヒラメ5匹やヨコスジフエダイなどが上がった。落とし込みでは良型のヒラメやマダイが釣れているほか、サワラの気配も濃厚。
釣行エリア:和歌山県_和歌山湾/和歌山市
釣行日:2025年6月14日、12日、7日

清風丸

紀北~紀中の沖を釣り場に、カワハギ、ヒラメ、青物、タチウオ、鬼アジ、クログチ、エサ釣りやチョクリ釣り、ジギングにテンヤタチウオなど広く対応しています。なかでも船長自慢のカワハギ釣りは釣果も強烈。カワハギファンやカワハギにチャレンジしたい人はぜひ足を運んでほしい一隻。
和歌山県:勝丸
和歌山県日高郡にある印南港出船の勝丸では6月12日、岩代沖のオキアミ五目釣りで梶原さんがイサギ25~35cm70匹を上げ大爆釣を堪能。また、8日には永田さんが同じくオキアミ五目釣りでイサギ25~40cm70匹をキャッチし大漁だった。現在イサギが盛期を迎えており狙いめ。また、7月に入れば夜のアカイカ釣りも始まる。
釣行エリア:和歌山県_岩代沖/日高郡
釣行日:2025年6月12日、8日

勝丸

「タイ釣りカッチャン」、「印南のカッチャン」などと呼ばれている船長が、マダイ、イサギ、青物、アカイカの4種の釣りを案内。いずれのポイントも港からすぐなので、和歌山の海を心行くまで堪能できます。宿泊無料、道中は電車、手ぶら釣行もOK。