ではお前が言う「そろそろ終わりにしたい『組織票』」とはどういう趣旨かと言われると情報化がこれだけ進んできた中で個人が興味持つ政治的関心ごとは百人十色だと思うのです。また政党政治故に選挙区から出馬した方がどれだけ力不足であっても「〇〇党の公認だから」で一票を投じなくてはならないのです。これは本心ではないし、選挙民軽視だと思うのです。やはり選挙区の代表選手になるのです。ギリシャ時代のポリスを思い起こしてほしいのです。真のリーダーは誰であるべきか、論戦を重ねたのです。芸能人や有名人がポッと当選できるほど政治家は楽な仕事なのでしょうか?

故に選挙民がしっかり候補者を選ぶプロセスを行うために選挙管理委員会が一定のフォームで候補者の顔をディスローズさせ、比較検討しやすくすべきだと思うのです。政党政治はわかるけれどもう少ししっかり候補者を選んで欲しいと私は選挙が近づくと思うのであります。

では今日はこのぐらいで。

編集部より:この記事は岡本裕明氏のブログ「外から見る日本、見られる日本人」2025年6月22日の記事より転載させていただきました。