普段から食べているもので透明骨格標本を作製できれば、興味を持ちやすく、理科教材への活用も期待できそうです。
あまりなじみのない透明骨格標本ですが、その美しさに興味がわいたのではないでしょうか。
沼津港深海水族館など水族館で展示されているほか、自分でオリジナルの透明骨格標本を作製している人もいます。ぜひ、透明骨格標本の世界へ一歩踏み出してみてください。
<竹原とも/サカナトライター>