10月13日まで開催されている大阪関西万博、「行ってみたい!」と思われる方は多くても「どの行き方がいいのか分からない」「混雑が不安」という方も多いのではないでしょうか。

今回は「市民NO.1企画」として「来場者数は西宮市民が最多」と言われている「大阪・関西万博」の攻略法を教えちゃいます!
現金は意味をなさない
万博は現金使えません。
キャッシュレスのみ
パビリオンの予約は「7日前抽選」が超おすすめ
万博のパビリオン予約は以下の3種類。
- 「来場当日を除く7日前抽選」
- 「3日前先着予約」
- 「現地で予約する当日先着予約」

しかしながら「3日前予約」「当日予約」はかなりの争奪戦!ウェブサイトは夜中になると1時間待ち→結局取れない・・・になるので、パビリオンは1週間前までに希望登録しましょう!
「東ゲート」と「西ゲート」どっちが空いてる?

- 基本的にはアクセスするのに予約が必要となる「西ゲート」のほうが空いています。
今後「東ゲート」と「西ゲート」の徒歩連絡が出来るようになるため、状況は変わりそう - しかし「東ゲート」であったとしても、混みやすい土曜日の10時頃で「30分程度」、金曜日の19時頃で「10分程度」で入れましたし(いずれも筆者の肌感覚)、帰りも人が多い割には、列が進むので、思ったよりスムーズです。
意外に知られていないかもですが、西ゲートにタクシーは停められます〜
西宮⇔万博 どのルートがあなた向き?
ルート | 乗換 | 着ゲート | 所要 | IC運賃 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
JR1 メトロ1 |
東 | 約48分 | 790円 | 最安&大阪駅で環状線ホーム真向かい乗換 |
![]() |
阪神1 メトロ1 |
東 | 約40分![]() |
750円 | 最速!安い!区間特急なら座れる率↑ |
![]() |
阪急1 阪神1 メトロ1 |
東 | 約42分 | 840円 | 阪急民は乗り換え多いのは覚悟! |
![]() + ![]() |
JR2 バス |
西 | 電車約34分+バス約15分=約50分 | 電車410円+バス350円=760円 | 裏技!事前決済350円で座って15分 |
![]() |
— | 西 | 約30〜40分 | 2,000円 | 全席指定でラクちん! 要Web予約 |
![]() |
— | 西 | バス約25分 +駐車 |
4,500〜6,000円 (駐車+バス無償) |
大荷物&4人以上ならコスパ◯。予約詳細 本駐車場は「楽市楽座」ってイベント開催。土日祝日限定 |