5月27日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎港がイサキ釣りで玄界灘へ出船。船中では良型イサキを交えながらダブル・トリプルでヒットするシーンもあり、手返し良く釣った人は数キープしてクーラーを埋めた。

蛭子丸

蛭子丸(えびすまる) >
鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。
明石丸
5月27日、福岡県宗像市・大島の明石丸が玄界灘のイサキ釣りに出船。乗っ込みシーズン目前とあって腹パンの個体もいたようで、良型イサキ25~40cm主体に1kg級も交えてクーラーを埋めた人もいたとのこと。これからはイサキ釣りはもちろん、夜焚きイカ釣りにも出船する。

明石丸

明石丸(あかしまる) >
福岡・玄界灘の四季折々の船釣りをご案内しています。明石丸では万全を期して、皆さまの期待にお応えします。乗っていただいたからには、釣って満足していただきたいと考えています。初心者の方も大歓迎でお待ちしていますので、どうぞお気軽にご利用ください。
金比羅丸/弘漁港
5月21日、福岡市東区の志賀島から金比羅丸/弘漁港が玄界灘のイサキテンビン釣りに出船。イサキの型、数ともに満足の釣果。船長は「腹パンイサキシーズン到来。ぜひ、この最盛期に乗船下さい」と話しており、夜焚きイカ釣りではパラソルサイズ交じりで釣れており、「平日大歓迎」とのこと。
