背中側から岸側に向かって風が吹いているが、エギングには支障なさそうだ。やや濁ってはいるが、潮もいい感じに流れている。

取りあえずアジを投げ入れエギングの準備をしていると、いきなりジージーッとユルユルのドラグが逆回転。イカがアジを抱いたようだ。少し食わせた後、寄せに入るとそんなに重量感はなく簡単に寄ってくる。

イカダのヤエン釣りで1.24kgのアオリイカを確保【三重・迫間浦】エギングでも良型キャッチ昼からの時合いでヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・山根充伸)

1.08kgのアオリイカを手中

ほど良い距離まできたところで、ヤエンを投入するが放されてしまった。アオリイカは自分の獲った獲物にはすごく執着するので、すかさず仕掛けを回収しヤエンを外して、放された周辺にかじられたアジを投入。するとすぐに抱いてきた。

再度ヤエンを投入し、大きくスイープアワセを入れ巻き上げると、イカの手前1mでヤエンの掛けバリがラインに絡んでいる。仕方なく手でラインをつまんで寄せ後ろからタモですくおうとしたが、当然また放されてしまった。

すぐにヤエンを外し1/3程度になったアジの尻尾をそのまま落とし込むと、またまた抱いてくれて3度目の正直でヤエンのカンナにヒット。これは1.08kgのナイスなアオリイカだった。

イカダのヤエン釣りで1.24kgのアオリイカを確保【三重・迫間浦】エギングでも良型キャッチ3度目の正直でヤエン掛けた1.08kg(提供:週刊つりニュース中部版APC・山根充伸)

エギングで700gアオリイカ

アオリイカがエサに執着することは分かっていたが、ここまで執念深く何度もアタックしてくるとは思わなかった。再びアジを付けて泳がせると、またまたすぐにドラグが鳴ってアタリが出る。

寄せると結構軽くて、秋イカサイズが抱いたようだ。ヤエンを入れるが放されてしまい今回は追い乗りもしてこなかった。今が時合いだとエギングでも探り続けていると、岸向きにキャストしたイージーQキャストに、いい手応えのイカが乗ってくれた。

慎重に浮かせてタモに収めたのは、700gのグッドなアオリイカだった。

イカダのヤエン釣りで1.24kgのアオリイカを確保【三重・迫間浦】エギングでも良型キャッチ