今回は、CarMe編集部のポルシェ・ケイマンに「Dash Cam 4K Omni」を装着して試させていただきました。クルマに乗り込んでエンジンをかけると、フロントカメラがくるりと回って画面に可愛いキャラクターが登場して挨拶してくれました。このキャラクターは「MaiX(マイクス)」という名前のクマのキャラクターだそう。マイクスの表情を見ているだけでも楽しく、ドライブへ行く楽しみがさらに増えるような気がしました。
カメラでは常に映像を記録していますが、事故に遭った時など、事故発生前の10秒間から最大3分間までの映像と、事故発生時の30秒間の映像を自動的に記録し、専用の「イベント」フォルダに保存されるため、重要な動画が上書きされたり消えてしまうことがないのは安心です。
さらに、スマホの専用アプリからもワンタッチで撮影することができたり、今回から搭載された機能として、特定の日本語の音声コントロールがあり、「動画を撮って」「写真を撮って」など声だけで映像や写真を記録することもできるようになっていました。この音声コマンドが思ったより誤作動がなく、一度話しかけただけでしっかり聞き取って動いてくれるので、とても使い勝手がいいです。「右向いて」「左向いて」などのコマンドもあるので、隣の車線でクルマが不審な動きをしていたり、側方の綺麗な景色を撮影したい時などもすぐに撮影できるのも嬉しいポイント。
クルマ
2025/05/23
リアカメラ付きで安心!70mai「Dash Cam 4K Omni」4K画質×AI運転支援の最強ドラレコを伊藤梓が体験!

そのほかにも面白かったのは、「自撮りして」「Vlog開始」という音声コマンドです。通常は安全や万が一の時のためにドラレコを付けていると思いますが、「Dash Cam 4K Omni」は、ドライブや旅の記録も積極的に撮影できるところが良いなと思いました。「自撮りして」や「Vlog開始」と話しかけると、カメラがくるりと室内側を向いて、自撮りの場合はマイクスがカウントダウンして写真を撮ってくれたり、Vlogの時には「こっちに向けて手を振ってね」と促すようにマイクスが手を振ってくれるので、旅の記録も楽しく撮影できそうだと感じました。

安全運転のサポートから防犯まで!運転中も駐車中も頼れる相棒に

関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る