■切ったら、タッパー容器でシャカシャカ

(画像=『Sirabee』より引用)
パプリカは縦半分に切ってワタと種を取り出します。
そこから棒状に切り、さらに半分にカットしてタッパーなど蓋のついた容器に入れましょう。

(画像=『Sirabee』より引用)
漬け汁は、醤油、みりん、酢を耐熱容器に入れて、600wの電子レンジで30〜40秒加熱して作ります。
そうしたら、パプリカの容器に漬け汁を入れ、蓋をして横向きにシャカシャカと振りましょう。途中で一度やめてかつお節を加えたら、もう一度シャカシャカ。

(画像=『Sirabee』より引用)
全体が混ざったらそのまま蓋をして冷まします。
熱いつけダレを入れることで、パプリカの表面に少し火が通って柔らかくなるそう。この状態でも食べられますが、10分ほど置くとさらに味が染みますよ。
このまま蓋をして冷蔵庫に入れておけば1週間を目安に保存できます。