4月10日、憧れのビンナガ(ビンチョウ)との出会いを胸に、初めてのトンジギに出撃!三重県・紀北町引本浦のエヌテックマリンにお世話になった。この日のタックルはフィッシング遊FLD名古屋北店のレンタルタックルサービスを利用した。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・上森菜月)

トンジギ初挑戦でビンナガ2匹に大満足【三重・引本浦沖】電動ジギングで連続キャッチ成功

エヌテックマリンでトンジギ釣行

電話で予約する際に、予備タックルもレンタルしたいと聞いたが、残念ながらトンジギ用タックルは電動ワンセットしかないとのこと。それならばと他数店舗あたってみたが不発に終わる。

仕方ないと諦めていたが翌日エヌテックマリンから連絡があり、なんと急きょトンジギ用レンタルタックルをもうワンセット用意してくれたとのこと。あまりのことに、このときの驚きと喜びは筆舌に尽くしがたい。良くしていただいたスタッフさんたちのためにも、これは釣るしかない。

トンジギ初挑戦でビンナガ2匹に大満足【三重・引本浦沖】電動ジギングで連続キャッチ成功レンタルしたタックル(提供:週刊つりニュース中部版APC・上森菜月)

トンジギ用タックルは青物タックルでも代用可能だが、特にこれからはキハダも交じってくると心もとない。専用タックルも出ているが、汎用性がないためトンジギ初めての人、年に数回釣行の場合はレンタルサービスをおすすめしたい。

当日のタックル

ロッドはダイコーTR‐VS63/4ショートジャーク、リールはダイワシーボーグ500J。今回はこちらをメインに使用した。

予備ロッドはメジャークラフトクロステージCRXJ―B58/5、リールはダイワブラスト4500H。ラインとリーダーはともにダイワUVFソルティガデュラセンサー8+Si2の4号300mに、リーダーは20号フロロカーボンラインだ。

ジグのセッティング

ジグはクレイジーオーシャンのトンボジグブルー夜光250gに、尾ビレ部分に今回の秘密兵器、ひれピラをセットした。ひれピラは安心の日本製。ルアーに装置するとシリコンでできたヒレがピラピラと動くようになっており、さらにルアーのポテンシャルを高めることができる。