安易にクラウドへ移行しようとすると、逆にコストが増大
システム開発会社役員はいう。
「このケースは国に限った話ではない。民間企業でもクラウドへの移行で運用コストを下げるためには、現場の業務プロセスの見直しも含めて現行システムの整理・変更が不可欠となってくる。全社的な協力・取り組みが必要となり、そこに手を付けずに安易にクラウドへ移行しようとすると、逆にコストが増大したり運用が煩雑になってしまう」
デジタル庁は「ガバメントクラウド整備のためのクラウドサービス」として「Amazon Web Services(AWS)」「Google Cloud」「Microsoft Azure」「Oracle Cloud Infrastructure」「さくらのクラウド」を認定している。
(文=BUSINESS JOURNAL編集部、協力=上原哲太郎/立命館大学情報理工学部教授)
提供元・Business Journal
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?