7日放送の『あさイチ』では「もやし」を特集。もやしを調理するときに迷う「ひげ根」について、取るべきか、取らないほうがよいのかを検証した。

■ひげ根を「取るか取らないか問題」

もやしを調理する際に気になる「ひげ根」。この日のゲストの阿佐ヶ谷姉妹・木村美穂は「中華屋のご主人が取っているのを見たことはあったんですけど、私は取ったことがないです。あんまり、取った差がよく分からなくて」と話す。

鈴木奈穂子アナウンサーも、母親はひげ根を取って調理しており、「おいしかったので、自分で取ってみたことがあるんですけど、永遠に終わらないですよね、ずーっと。最後、小っちゃいひげはどうするんだとか…。もうそれで、1回しかやっていない」と、ひげ根を取るのをあきらめたことを明かした。

番組アンケートでも「口当たりが悪い」「歯に挟まるのが嫌」と“取る派”の人と、「面倒くさい」「取ると栄養が減りそう」と“取らない派”に二分された。

【編集部おすすめ!もやしに合う調味料】

もやしの「あの部分」、取る派と取らない派で分かれたが… ついに「問題解決」喜ぶ人も
(画像=『Sirabee』より引用)

【 一風堂 】ホットもやしソース 300ml 2本セット 手軽にホットもやしが作れる もやし以外にも使える万能ソース 温野菜や冷奴など何にでも合う おうちでIPPUDO もやし炒め ドレッシング きゅうり

※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。