多くのネコはイヌと違って、飼い主に積極的にじゃれつくことをしません。

彼らが窓辺に佇んでジーッと外を眺める姿を見ていると「本当に家族を愛してくれているのか」と不安に感じることもあるでしょう。

しかしネコは飄々とした性格の持ち主ですが、ちゃんと飼い主を大切に思ってくれているのです。

それを如実に示すエピソードが2021年のオーストラリアで起きました。

アーサー(Arthur)と名付けられた雄ネコが自らの命を犠牲にして、飼い主の子供を毒ヘビの魔の手から救ったのです。

目次

  • 命を賭して子供を守ったネコ「アーサーの物語」
  • アーサーは本当に子供のために戦ったのか?

命を賭して子供を守ったネコ「アーサーの物語」

2021年2月、ブリティッシュショートヘアのアーサーは、オーストラリア東部クイーンズランド州ブリスベンにて、飼い主の家族と平穏に暮らしていました。

ところがある日、飼い主の幼い子供2人が自宅の裏庭で遊んでいたときのこと。

オーストラリアの固有種で、危険な毒ヘビとして知られるイースタンブラウンスネークが裏庭に侵入し、子供たちを襲おうとしたのです。

このヘビは世界第2位の強毒の持ち主とされており、以前から地元住民が襲われて死亡する事故が何度も発生していました。

同国のヘビ毒による死亡原因のトップが本種を含むブラウンスネーク属であり、噛まれたらまず助からないと言われています。

イースタンブラウンスネーク
イースタンブラウンスネーク / Credit: en.wikipedia

その危険な存在に真っ先に気付いたのはアーサーでした。

アーサーは家の子供たちを守るために果敢に戦いを挑み、苦闘の末、なんとかヘビを裏庭から追い払いました。

ところが直後、アーサーは力なくその場に倒れ込んでしまいます。

ヘビは戦いに敗れたものの、アーサーに一太刀の毒牙を喰らわせていたのです。

裏庭の異変に気づいた飼い主がすぐにアーサーを自宅に入れて看病しました。