この日、特に効果が高かったのはメガバス「マキッパ」などのブレード系ジグ。アカハタやバラハタが連発でヒット!

地元のアングラーによると、「最近は鉛だけのシンプルな擬似餌より、ブレードやタコベイトが付いているルアーの方が反応がいい」とのこと。魚たちもセレクティブになってきているのかもしれませんね……。

伊是名島ロックフィッシュゲームでバラハタにアカハタが続々【沖縄】離島は高級根魚の宝庫!バラハタもヒット(提供:TSURINEWSライター・杉浦永)

 

そうだ!釣り旅に行こう|楽天トラベルで釣り・観光・グルメをまとめて楽しもう

 

多魚種狙いに変更

ある程度の釣果を得た段階で、さらなる多魚種狙いにシフト。狙いを深場へ移すべく、水深25mラインのポイントへとチェンジしました。

深場を探ることで別魚種のヒットが期待できるほか、プレッシャーの少ない新たなポイントにルアーを通せるため、さらなる釣果アップも見込めます。

タコベイトパターンで数釣り

水深25mラインでは、ミミジャー(ヒメフエダイ)が狙える実績ポイントも含まれており、ここでは実績のあるタコベイト仕様のジグを使用。

伊是名島ロックフィッシュゲームでバラハタにアカハタが続々【沖縄】離島は高級根魚の宝庫!本命のヒメフエダイを手中(提供:TSURINEWSライター・杉浦永)

基本の釣り方は先ほどと同様で、「ルアーが着底したら、5回シャクリ → カーブフォール → 着底」を繰り返します。

伊是名島ロックフィッシュゲームでバラハタにアカハタが続々【沖縄】離島は高級根魚の宝庫!ミーバイがヒット(提供:TSURINEWSライター・杉浦永)

すると早速、本命のミミジャーが登場!加えて、30cmクラスのミーバイやアカハタもヒットし、バラエティ豊かな釣果に恵まれました。

伊是名島ロックフィッシュゲームでバラハタにアカハタが続々【沖縄】離島は高級根魚の宝庫!アカハタ追加(提供:TSURINEWSライター・杉浦永)

最終釣果

今回は昼からわずか2時間ほどの短時間釣行でしたが、伊是名島で好まれる「赤い根魚」がコンスタントにヒット。

根魚のため、小型の個体は丁寧にリリースしましたが、島民の方々と分け合える十分な量の魚が釣れ、大満足の釣行となりました。

伊是名島ロックフィッシュゲームでバラハタにアカハタが続々【沖縄】離島は高級根魚の宝庫!多彩な魚が釣れた(提供:TSURINEWSライター・杉浦永)

離島釣行は夏が本番

伊是名島でのロックフィッシュゲームは、これから夏にかけてが最盛期。シンプルな仕掛けと独自の釣法「チョンチョン」を活用することで、高級根魚を気軽に狙うことができます。