自分の体にヘビの毒を856回も注射するーーそんな狂気の行動が、世界中の命を救うかもしれません。
信じがたいこの話は、実際にアメリカで行われた最先端の免疫学研究に基づいています。
バイオ医薬企業Centivax社の研究チームは、「世界で最も危険なヘビ毒19種に効く広域解毒カクテル」を開発中だと報告しました。
すでにマウス実験ではその成果が出ており、年間10万人の命を奪うとされる毒ヘビ咬傷に対して画期的な治療法として注目されています。
狂気の行動から「ヘビ毒の万能薬」が生まれようとしているのです。
この成果は、2025年5月2日付の科学誌『Cell』に掲載されました。
目次
- ヘビ毒を856回も注射した男性から「ハイパー抗体」が得られる!
- 「3剤カクテル」は猛毒19種に保護効果を示す!万能薬の誕生に近づく
ヘビ毒を856回も注射した男性から「ハイパー抗体」が得られる!

蛇に咬まれて死亡する事故は、21世紀に入った今なお、特にアジアやアフリカの農村地帯で頻発しています。
WHOの推計によれば、毎年8万人から13万8千人が毒ヘビにより命を落とし、30万人から40万人が四肢切断などの重い後遺症を負っているとされています。
現在の標準治療は、主に馬などの動物に毒を注射して、その血液から抗体を取り、それを人間に投与する血清療法です。
しかしこの手法には、特定の毒ヘビにしか効かないこと、副作用が出やすいこと、動物に依存しており保存も困難であることなど、さまざまな課題があります。
そのため、どの毒ヘビにも効くヒト由来で安全な解毒薬が長年求められてきました。
このような背景の中で、異色の人物が現れました。
