この現実が意味するのは、「AIに投資できる人」と「無料でしか使えない人」の間で格差が拡大する」ということだ。

使えるAIとそうでないAIの間には、発想のスピード・アウトプットの質・ビジネスの可能性において埋めがたい差がある。

AIは魔法ではない。ゼロの人間をイチにしてくれるツールではない。すでにある程度の知識や問題意識を持った人を、何倍にも拡張してくれる道具である。

だからこそ、今この瞬間にもAIに触れている人、慣れている人、使いこなしている人が、一歩も二歩も先に行っている。AIデバイドは、静かに、しかし確実に進行している。いま必要なのは、完璧な使いこなしではない。少しでも早く“触り始める”ことだ。

 

■最新刊絶賛発売中!

[黒坂 岳央]のスキマ時間・1万円で始められる リスクをとらない起業術 (大和出版)