しかし、ここで大きな疑問が残ります。
そもそも、TレックスのDNAはこれまで一度も完全な形で抽出されたことがなく、2007年のコラーゲン検出も、後に「実験器具に付着していたダチョウやワニのコラーゲンではないか」との疑念が指摘されています。
たとえ化石中にわずかなタンパク質が残っていたとしても、6600万年という時間は遺伝子の完全な復元にはあまりに長く、科学的な再現には限界があるのが現実です。
つまり、現時点で「Tレックスの革を復活させる」というのは、極めて困難な状況にあります。
それでも「太古のコラーゲンの痕跡をもとにして未来の素材を作る」という発想自体は、合成生物学とブランド戦略の境界を大胆に越える挑戦であり、多くの人の関心を集める試みであることに間違いありません。
本当にTレックスの革でできたトートバッグが誕生するかどうかは、まだ未知数です。
しかし、このプロジェクトは「革新的な素材開発とは何か」「持続可能性と物語性を両立させたモノづくりとは何か」という問いを私たちに投げかけています。
もしかしたら近い将来、恐竜の遺産が現代ファッションの常識を大きく変えるかもしれません。
全ての画像を見る
参考文献
VML, Lab-Grown Leather Ltd. and The Organoid Company announce partnership to create world’s first T-Rex leather
https://www.vml.com/news/vml-lab-grown-leather-ltd-and-the-organoid-company-announce-partnership-to-create-worlds-first-t-rex-leather
World’s First ‘T. Rex Leather’ Is Claimed to Come From Dino DNA. Is This For Real?
https://www.sciencealert.com/worlds-first-t-rex-leather-is-claimed-to-come-from-dino-dna-is-this-for-real