流石に、この北海道新聞の記事は異常と言わざるを得ません。結論ありきの記事が多すぎるのではありませんか?ちゃんと両論併記になっていますか? IUFExqnfA pic.twitter.com/cSNouR6AFd
— 松尾 豪 Go Matsuo (@gomatsuo) April 30, 2025
これまで北海道の電力需要は、人口の減少や省エネ技術の進歩によって減ってきましたが、最近ではAIの普及に伴ってデータセンターや半導体工場の建設が進み、電力需要が増え始めています。しかし、せっかくのチャンスを北海道新聞みずからの大義のためには潰してしまうのでしょうか。
ラピダス新工場など、原発なしでは電力ギリギリの北海道LnaYmLVFW4
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 20, 2025
1000MW級のデータセンターとなると北海道の電力需要の約2割に相当します。しかも24/7で電力を求める施設であり、再エネの追加では対応できません。泊原発再稼働がますます求められます。
ソフトバンクが国内最大級データセンター着工、将来1千メガワットに:朝日新聞 UvJFL2h0
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) April 17, 2025