岡山県・玉野市の宇野駅に来ています。かつては寝台特急・瀬戸をはじめとする優等列車がこの駅まで来て、連絡船で高松まで渡っていましたが、今はその役割を瀬戸大橋に譲り、各駅停車ばかり来る静かな駅です。

そんな駅にやってきたのは、瀬戸内海の各島や沿岸地域で開催される芸術祭「瀬戸内トリエンナーレ」を訪ねるため。3年に1度開催されていて、今年は開催年にあたります。

春会期は4月18日から5月25日まで、 夏会期は8月1日から8月31日まで、 秋会期は10月3日から11月9日までが開催期間です。

3年前は香川県・多度津町の粟島を訪ね、

開催期間外ではありましたが、小豆島でも芸術品群を訪ねたことがありました。

今回は宇野駅前にある宇野港から船に乗り、これまで訪ねたことがない新たな地に向かうことにしました。

というわけでやってきたのは「豊島」。「とよしま」とか「としま」と読んでしまいそうになりますが、「てしま」と読みます。岡山県・宇野港からのアクセスが便利ですが、ここは香川県土庄町。小豆島の西半分と同じ自治体に属しています。