コスタリカやパナマなど、主に赤道付近の国や地域の、水辺の森林に生息しています。

全長60cmと小さく、普段は水上に張り出した木の上にいることが多いです。

しかし、驚くと水の中に飛び込みます。

そして、天敵から逃げるために水上を2本足でダッシュすることができます。

グリーンバジリスクの足には、鱗が連なったヒダが存在しており、このヒダを開くことで足の面積を広げ、水に沈みにくくしています。

ハイスピードカメラで撮影した実験では、1秒の間に何度も足を動かすことで、足が完全に沈む前に、次の一歩を踏み出していることが分かっています。

一見、軽々と水上を走っているようにも見えますが、腰が水に浸かった状態で、強引に足を前に動かしているのです。

二足歩行するトカゲの謎は、未だ完全には解明されていません。

それでも、自然界で何とか生き残ろうとする「必死さ」がそのユニークな動きを生み出していたのです。

全ての画像を見る

参考文献

Chlamydosaurus kingii Frilled Lizard
https://animaldiversity.org/accounts/Chlamydosaurus_kingii/

元論文

Why go bipedal? Locomotion and morphology in Australian agamid lizards
https://doi.org/10.1242/jeb.018044

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部