2024年3月の中古マンション平均希望売り出し価格は、東京23区で70㎡あたり9501万円と、前月より4.0%上がり、過去最高を更新しました。都心6区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)では1億5612万円に達し、前年同月比で35.7%も上昇しています。文京区でも平均価格が1億円を超え、「億ション」が当たり前の状況になっています。
バブル崩壊バブル崩壊♪
東京23区の中古マンション、1年で3割高 文京区も億ションに – 日本経済新聞 UVohxMrt
— 長嶋 修 インテリジェンスディコーダー(情報を解き明かす者)/不動産コンサルタント (@nagashimaosamu) April 23, 2025
価格上昇の背景には、国内外の富裕層による投資マネーの流入、新築価格の高騰を受けて築浅中古物件への需要が増えていることなどがあります。新築マンションの価格はこの5年で約5割上がり、中古も6割以上上がっています。
東京の中古マンション価格を可視化してみた。2024年4月~2025年3月の「70㎡換算」成約価格(駅徒歩15分圏の中央値)で、単位は100万円。
都心や湾岸だけでなく、周辺の実需エリアでも「億ション」が当たり前に。いまから一次取得の人はほんとうに大変だ・・・。🧐 pic.twitter.com/oiq00R2sWS
— にゃんこそば🌤データ可視化 (@ShinagawaJP) April 10, 2025
首都圏全体(東京都・神奈川・埼玉・千葉)では、東京都の価格強含みや取引件数の増加が影響して、平均価格は5408万円となり、8カ月連続で上昇しました。
本日、2025年3月度の中古マンション価格を公表。首都圏は東京都の強含みや事例シェア拡大などが影響して前月比+3.6%の5,408万円と8ヵ月連続の上昇。近畿圏は大阪エリアが牽引して小幅ながら引き続き上昇、中部圏は4ヵ月連続プラスで前年同月比の上昇率は2%台まで拡大。NemOcX5 pic.twitter.com/ixkZWXpHOE
— 東京カンテイ 市場調査部 (@tokyo_kantei) April 23, 2025