ボディサイズはほぼ同じ。ホイールベースで差がつく

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
クロスオーバーSUVで快進撃を続けるマツダのニューモデルCX-60と、高級クロスオーバーSUVの代名詞ハリアーのボディサイズは、CX-60が全長4,740mm×全幅1,890mm×全高1,685mmに、ホイールベース2,870mm。 ハリアー ハイブリッドは、全長4,740mm×全幅1,855mm×全高1,660mmで、ホイールベース2,690mmと、ほぼ同じ大きさです。

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
※トヨタ ハリアーHVの画像はZグレード
そのなかで大きな違いは、ホイールベースです。CX-60はハリアーに対して180mmも長いホイールベースにすることで、縦置きエンジンで圧迫される室内長を補いつつ、十分な荷室容量も確保しています。 それぞれの室内寸法と荷室容量は、CX-60が室内長1,910mm×室内幅1,550mm×室内高1,215mmに荷室容量570L。 ハリアー ハイブリッドは、室内長1,880mm×室内幅1,520mm×室内高1,215mmに409L+21L(デッキボックス)と、居住スペースとラゲッジスペースは、長いホイールベースにボクシーなスタイルを組み合わせるCX-60のほうが優れています。 また都市部や狭い道を走るときに気になる最小回転半径に関しても、5.5mのハリアーに対して、CX-60は5.4mとFRレイアウトのメリットを活かしています。