これ、本当にインフレに備えないと死にますね
2040年、生産性向上で「時給5366円」 経産省が推計 – 日本経済新聞 HFK0o4
— 弁護士 渥美 陽子 (@atsumilaw) April 21, 2025
【速報】経済産業省「名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込み」2040年の成長シナリオを公表 JEbgS 仮に現実のものとなったところでお米が5kg10000円台になったり自販機のジュースが1000円になったりするんだろ。
— 千葉の次郎長(一心会) (@tibanojirotyou) April 20, 2025
GDPや時給の計算は皮算用ですが、2040年までに社会保険料などはさらに増加することは確実です。その頃に年収2000万円なっても可処分所得は意外に少ないのかもしれません。
2040年の日本、年収2000万バージョンを作ってみました。高額所得者は75%くらい税金かけろや!みたいなのをみんな思っているとおもうで、多分これは妥当な推測です。
やる気がなくなりそうですね。 pic.twitter.com/jC5ic7OpfB
— サトウヒロシ🐰 (@satobtc) January 17, 2023
「税収は史上最高」だというが、歳出も(コロナ期を除いて)史上最高。社会保障支出は2040年までに50兆円増える。政府債務1300兆円以外に、年金の簿外債務が1100兆円。どこにも余っている税金はない。財源なき減税で負担を先送りすると、そのツケは現役が老人になるころ回ってくる。 C5JM5K
— 池田信夫 (@ikedanob) January 22, 2025
また、2040年には住宅問題は解決されているかもしれませんが、そもそもインフラの維持がままなりません。