今回の研究結果は、視覚情報だけでなく、嗅覚情報が私たちの友情に大きな影響を与えることを示しています

好みの匂いによって友情が育まれることもあれば、相手の良い印象が匂いの感じ方を変えることさえあるのです。

日常生活で、何となく心が吸いよせられる相手がいるなら、その背後には「匂い」の力が作用しているのかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Finding friendship at first whiff
https://news.cornell.edu/stories/2025/04/finding-friendship-first-whiff

元論文

The interactive role of odor associations in friendship preferences
https://doi.org/10.1038/s41598-025-94350-1

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部