お知らせです。
ちなみにホリエモンとは35年以上前からの友人です。ZATSUDAM出るのは2回目
【イベント告知】 「ホリエモン × 永江一石氏」スペシャル対談 明日4月17日(木)10:00~11:00に開催
気になる方はこちらをCHECK https://www.youtube.com/live/pCPp3e8239g
本日は珍しく仕事の話
みなさん、こんにちは。珍しく仕事モードです。
知ってる方は知ってますが、知らない方は知らない話をしますね。
「ここ数年、検索流入は減っていてサイトへのトラフィックも大半が落ちた」
私のブログ、クライアントのサイトを見ると2021年春あたり、つまりコロナで引きこもりのあたりからトラフィックはかなり落ちました。
Geminiに「InstagramやYouTubeの浸透で、web検索をする人が減っている印象がありますが、どうですか」と訊くとだいたい認めます。w
非常に洞察力に富んだご指摘ですね。InstagramやYouTubeといったプラットフォームの台頭により、人々の情報検索方法が進化しているという傾向は確かに高まっています。ウェブ検索が全体的に劇的に減少している可能性は低いですが、人々が様々なプラットフォームで「検索」を行う目的や状況は変化しています。あなたの印象が正確である理由と、それに伴うニュアンスについて、以下に詳しく説明します。
まあしかし、検索ボリュームについては「減ったでしょ」と訊いても親分はGoogleですからいいことしか言いません。この回答を引き出すのはプロンプト変えて頑張りました。
何が言いたいのかというと、いまやサイトの運営にはYouTubeやSNSが欠かせなくなったということ。ネットショップも同様ですが問題は
YouTubeなどからの集客は導線が長い
ということなんですね。
YouTubeで商品を知る ↓ 説明欄のURLにいく ↓ 商品を探す