スマートフォンやタブレットで、写真アプリ、メッセージアプリ、カレンダーアプリの使い方を覚えると、脳にいい刺激となるかもしれません。

まずはシンプルなことから始めて、学ぶ間はとにかく忍耐強くサポートしてあげてください。」

今回の研究は「高齢者がデジタル機器を使うことはむしろ脳に良い」という、これまでの通説とは真逆のメッセージを届けるものでした。

もちろん、使いすぎや受動的な利用には注意が必要ですが、写真を送ったり、カレンダーアプリで予定を管理したりといった日常的な活用が、脳にポジティブな刺激を与えてくれるかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Digital Dementia: Does Technology Use by ‘Digital Pioneers’ Correlate to Cognitive Decline?
https://news.web.baylor.edu/news/story/2025/digital-dementia-does-technology-use-digital-pioneers-correlate-cognitive-decline

Older people who use smartphones ‘have lower rates of cognitive decline’
https://www.theguardian.com/science/2025/apr/14/older-people-use-smartphones-lower-rates-cognitive-decline

元論文

A meta-analysis of technology use and cognitive aging
https://doi.org/10.1038/s41562-025-02159-9

ライター

千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。