副菜の定番といえば、野菜で作るおひたし。このほど編集部では、和食料理人直伝の“時短レシピ”に挑戦してみました!

■野﨑洋光「茹でないおひたし」

編集部が注目したのは、SNSなどでレシピを発信している和食料理人・野﨑洋光さんが紹介する「茹でないおひたし」。

主な材料はこちら!

和食料理人が教える「茹でない小松菜のおひたし」が最高 即作れてこれはご飯泥棒…
(画像=『Sirabee』より引用)

(2人分)

・小松菜:約200g(1袋)

・塩:1.5g

・刻み昆布:5g

・しょうゆ:適量(お好みで)


「塩と刻み昆布は市販の塩昆布でもOK」とのことだったので、記事では塩昆布で代用、また分量も半量の1人前に調整しています。

しょうゆは最後に振りかける用に使います。こちらはお好みで!