
anyaberkut/iStock
大企業に勤めていても副業が推奨される今、起業に興味を持つ人は増えています。そんな中、常に注目されているのが資格の取得。すでに資格を持っている人はもちろん、資格を取って独立したい人や資格に興味がある人に必読のQ&Aを、経営コンサルタントで士業(特定行政書士)でもある横須賀輝尚氏の著書『資格起業バイブル』から、再構成してお届けします。
マーケティングに「絶対」はない
Q:税理士で開業しました。もうダイレクトメールは効果がないと聞きましたが本当でしょうか?
税理士で開業した者です。昔は新設法人向けにダイレクトメールを出すと顧問が取れたということですが、今では普通の方法になりすぎて効果がないと聞きました。本当に効果がないのでしょうか。コストもかかるので、効果がわからないとどうしても二の足を踏んでしまいます。
最初にお伝えしておきますが、「誰かから聞いたうまくいかない話」を鵜呑みにして行動しないという段階からは早く脱却しましょう。もちろん、しっかりとした根拠のある話や実体験なら別ですが、「本当かどうかもわからない」話を信じて行動を鈍くすることだけは控えましょう。
マーケティングに絶対はありません。結局のところ、どんなプロフェッショナルなコンサルタントだとしても、結果はやってみないとわからないものです。どんなに当たらなそうなチラシでも反響が取れることがあります。これは当たるだろうというレベルのダイレクトメールでも、まったく反応が取れないこともあります。
知識と経験を積み重ねることによって失敗は減少していきますが、このようにマーケティングに絶対はないのです。つまり、あなたが可能性を感じたなら、やってみる価値はあるのです。
税理士のダイレクトメールは今もなお有効である
本題の税理士が送る新設法人向けのダイレクトメールですが、現在でも効果はあり、実際に各地で顧問を取っている税理士はいます。ですから、早速取り組みましょう。