TOCANA読者で「エリア51」の名を知らない人はいないだろう。アメリカ・ネバダ州に存在するこの米軍基地は、UFOや宇宙人に関する数々の陰謀論の中心地として、長年、人々の好奇心と憶測をかき立ててきた。数年前、CIA(アメリカ中央情報局)はその存在を公式に認めたが、依然として多くの謎に包まれている。しかし、秘密基地はエリア51だけではないのかもしれない。実は、我々の想像を超える数の秘密基地が、地球上の様々な場所、特に深海に存在する可能性があるというのだ。

なぜ海底下なのか? 海底基地建設の実現可能性

 陸上に巨大な秘密基地を建設するのは、現代の技術をもってしても容易ではない。衛星からの監視や内部告発のリスクも高い。しかし、これが海底、あるいは海底下の地中となると話は別だ。水深数百、数千メートルの世界は、我々の目が届きにくい天然の要塞となる。特定の場所を知り、そこへ到達するための特殊な装備がない限り、海底基地を発見することはほぼ不可能と言えるだろう。

 驚くべきことに、有人海底基地の実現可能性に関する研究は、今から半世紀以上前、1960年代にはすでに行われていた。1968年、スタンフォード研究所は世界中に数十もの海底基地を建設する構想について議論していたという記録がある。

 同年、アメリカ航空宇宙学会(AIAA)の研究者 T.G. ウォーフィールド氏と L.R. パーキンソン氏が発表した研究「有人海底基地の実現可能性(Feasibility of Manned In-Botton Bases)」では、具体的な建設計画や場所まで提案されていたのだ。

エリア51を超える謎? 世界の海に潜む「秘密の海底基地」は存在するのか
(画像=イメージ画像 generated using QWEN CHAT,『TOCANA』より 引用)