メモアプリも使いつつ、紙のノートも併用しています。

プライベート用、仕事用の2冊に加え、何でも用みたいなノートも存在し、あれどこに書いたっけということも。

春を機に、あこがれのあのアイテムにメモをまとめることにしました。

ポスタルコを代表するステーショナリー

ポスタルコの「スナップパッド」でノート何冊も持つのやめました。ついパソコンの横に置きたくなる理由はね…
(画像=『Sirabee』より引用)

POSTALCO 「スナップパッド A5」 4,400円(税込)

2000年にNYのブルックリンでスタートし、2001年から東京へ拠点を移し活動するPOSTALCO(ポスタルコ)。

ステーショナリーやウォレット、ウェアなど、長く使用できる実用性に優れたアイテムを展開しています。

ポスタルコの「スナップパッド」でノート何冊も持つのやめました。ついパソコンの横に置きたくなる理由はね…
(画像=『Sirabee』より引用)

「スナップパッド」はポスタルコを代表するステーショナリーのひとつで、筆者も密かに憧れを抱いていたアイテム。

ノートとしてはかなり高級なので購入を見送っていたのですが、春だしという理由でついにお迎えすることにしました。

ポスタルコのオンラインショップでは、ノートではなくノートパッドと呼んでおり、少し特殊な使い方をします。