■自分と同じ考えだと思っている
「少し前にデートした相手がまさに、相手は自分と同じ考えを持っていると思い込んでいるタイプだった。だから自分が楽しい=相手も楽しい、って思考だから会話もなんか一方的でズレてた。
私、ひと言も登山したいなんて言ったことがないのに『秋だし、天気良いときに登山行きたいよね』って言ったり、一言も豊洲に住みたいなんて言ってないのに『住むなら豊洲がいいよね』って、あたかもこっちも同じ考えを持っているテイで話したりしてくるから怖かった」(30代・女性)
自分と他人の境界線を意識することは、健全な人間関係を築くうえで欠かせません。相手の気持ちを尊重しながらも、自分の感情や価値観を大切にすることが重要です。距離感がおかしい相手に対しては、距離を置くか、それでもしつこい場合はハッキリ伝えるのもひとつの手です。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け