インセルのコミュニティは、一部のメディアや研究者によっては、「過激な思想を流布して周囲を扇情している」として批判されることもあり、実際にインセルを自認する人物が無差別殺人事件を起こしたケースも存在します。
コステロ氏は「人々がインセルについて興味を持つのは、裏を返せば恋愛の成功が、私たちの心と体の健康、経済的な成功、さらには社会的な地位を示す指標としても非常に大切だと考えているからです」と述べています。

インセルがもつアイデンティティ
最近は世界中で数多くのマッチングアプリが流行し、世界的に多くの人々が出会いを求めている印象を受けますが、実際には多くの人が上手く出会いの場を得られていないことの裏返しだとも言えるでしょう。
実際生物の進化の歴史を見ると、多くのオスが生涯を独身で終わらせることはそれほど珍しくありません。
遺伝学の研究によれば、どの時代でもほとんどのメスが子供を持つ一方で、オスの中で子供を持つのは一部だけだと言われています。
生物において繁殖の権利は強いオスが独占しており、ほとんどの弱いオスは繁殖の機会を得られないのが当たり前なのです。
ただ現代は、こうしたモテないという事実を自覚して、その悩みを多くの人と共有するコミュニティが作られているという点でこれまでと状況が異なっています。
20代後半を過ぎても童貞であることをネタにしている人たちはネットでもよく見かけ、恋愛関連の話題が出たときの鉄板ネタのようになっていますが、実際インセルの人たちは、恋愛は難しいものと感じており、この事実が精神的なストレスとなっているのは明らかです。
メディアはモテない人々の心理についてたくさんの推測をしていますが、実際に、モテないという状況がどのような心理的負担をもたらすかについて科学的に十分な研究はありません。