名鉄の各施設については解体後高層ビルに生まれ変わる予定ですが、近鉄百貨店については名古屋から撤退するそうです。スカイプロムナードからは生まれ変わる名古屋駅周辺の姿を日々見ることができます。

ここにあります、MIRAI TOWER!上の写真と見比べてみましょう。
今度は東方向を見ることにします。こちらは伏見、栄といった名古屋市の中心エリアになっていて古くから発展していた地域です。
中央の工事中の高層ビルは2026年夏開業予定のザ・ランドマーク名古屋栄。ホテルやオフィス、映画館、商業施設の入る複合ビルとなります。栄地区は買い物客を名古屋駅周辺の地区に奪われ元気を失っていましたが、近年はその横に見える中日ビルの建て替えがされるなど巻き返しを図っています。中部電力MIRAI TOWER(テレビ塔)周辺もファッショナブルな店舗が入居するエリアに生まれ変わって洗練された町に変わってきていますね。
そのMIRAI TOWERなんですが、色が地味なのが災いして景色に同化してしまってここからは判別しにくいです。上の写真では左手隅に写っていますがわかりますか?
こちらは北方向です。まず目に飛び込んでくるのがおなじみ名古屋城。近くに行くとあまり意識しないのですが、こうやって上から見ると城の周りを緑が覆いつくしているのがわかります。城の南、写真の中央右手に並ぶのが裁判所や県警本部、県庁など司法、行政の中核をなす建物群です。
城の裏側に建設中なのが愛知県体育館を建て替えて2025年夏に完成するIGアリーナ。日本最大級のアリーナになる予定で、8月にはAIさんがライブをすることが決まっています。
上の写真の左上にある高層マンションはザ・シーン城北。北区周辺はほかに大きな建物がないのでひときわ目立ちます。その裏手には名古屋でもっとも大きな川、庄内川が流れ、小牧方面を望むことができます。
最後に西方面。こちらは目の前に大きなビルが複数存在します。円筒状の2つの建物が特徴のこちらは名古屋駅。名古屋セントラルタワーズ、通称タワーズと呼ばれています。今年で開業25周年を迎える名古屋のシンボル的存在です。低層の部分には名古屋高島屋などの商業施設、向かって右手のタワーにはオフィス、左手のタワーにはホテルマリオットアソシアホテルがあります。