休日のドライブでも使うならN-BOXカスタム、市街地とご近所中心ならタントカスタムがおすすめ

大人気の軽ハイトワゴン対決!N-BOXカスタムvsタントカスタムの選び方と違いを解説
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

新車販売価格帯は、N-BOXカスタムが184万9100円〜236万2800円、タントカスタムは187万円〜208万4500円で、上級仕様で差が大きくなっています。

そのなかでもっとも買い得感があるのが、ACCと車線維持機能が標準装備になるN-BOXカスタムの標準車です。

また、N-BOX カスタムターボも204万9300円(FF)という価格で、タントカスタム RS(196万3500円)と比べると8万円ほど高額ですが、ACCと車線維持機能付きであることを考えれば、N-BOX カスタムターボの買い得感が際立ちます。

とはいえ「クルマは街乗り中心で高速道路にはほとんど乗らない」ということであれば、“良品廉価”を旨とするダイハツのタントカスタムでも十分です。

提供元・車選びドットコムマガジン

【関連記事】
新車と中古車の違いとは?中古車購入のメリット6つとデメリット4つ
お得に中古車を買うタイミング5選!中古車を買うときの3つのポイント
中古車を購入するときに気にするポイント10選|アフターケアで気にするポイント
中古車の購入後に気をつける点8つ紹介!自分でできるメンテナンスとは?
中古車を買ったらこんなトラブルが?実際にあった事例6つと共にご紹介