「Air 20」の上位モデルとなる「Air20 Pro」。自動変速を搭載し、適切なケイデンスを維持し、自動的に変速が切り替わります。さらにアシストモードにパワフルな「スポーツモード」が登場。急な坂でも平地のようにスイスイ進めるほか、より効率的な駆動システムを採用しています。走る喜びに目覚めた人にぴったりの一台です。
もっと詳しく知りたい人は「ADO Air 20 Pro折りたたみ電動アシスト自転車 公式サイト」まで
クルマ
2025/03/28
電動折りたたみ自転車×クルマで遠出をもっと楽しく! パワフルなeバイクを車載するポイントと魅力
「ADO Air 20 Pro」の詳細を見に行く
③ Air Carbon

そして最新モデルとなる「Air Carbon」は、軽やかに持ち運べる軽量モデル。フレーム素材にカーボンファイバーを採用することによって、重量はわずか14.5kgと電動アシスト自転車では規格外の軽さを実現しました。重い物を持つことに不安を感じる人にもぜひおすすめしたい一台です。
加えて、万が一バッテリーが切れてしまっても大丈夫。本体が超軽量なので、アシストなしでも普通の自転車のように軽く走れます。「アシストなしのeバイクは重い」という固定概念を打ち破るモデルです。
最新のIntelliTrack GPSシステムを搭載。設定範囲から外れてしまった際のアラートや転倒検知など、快適で安心なサイクリングをサポートします。
もっと詳しく知りたい人は「ADO Air Carbon折りたたみ電動アシスト自転車 公式サイト」まで
「ADO Air Carbon」の詳細を見に行く
電動折りたたみ自転車でドライブに新たな風を

一口に「乗り物」といっても、クルマと自転車は全く違う乗り物です。だからこそ組み合わせると、相乗効果的に遊び方の幅がどんどん広がっていくのではないでしょうか。
今回ご紹介した3台はどれも週末のドライブやキャンプ、アクティビティにぴったりの自転車。煩わしさから解放されて、電動折りたたみ自転車とともにあなたらしい充実した週末を過ごしてみませんか。
ADO公式HPはこちらから
関連タグ