■ストレス過多か否か

「どんなに優しい人だって、ストレス過多な生活では人間性が歪んで自分を見失ってしまう。人間関係のトラブルが続いたり、仕事漬けの日々だったり、ドロドロの恋愛で疲れ切ったり…心労が絶えない生活なら、そこから抜け出さないと自分が壊れてしまう。

人間関係が原因なら環境を変える。そこでじーっと変化が訪れるのを待っていても何も変わらない」(30代・女性)


自分を持っている人は自己認識と自己確立の中で自らの生き方を選択し、外部の影響を上手に生活に取り込める人といえます。

ですが、他者の反応を気にするあまり、意見や価値観を抑えてしまったり、承認を過度に求めその結果自己肯定感が低くなってしまったり、ストレスをうまく処理できなかったりする人は、自分の生き方を見失いやすい人といえるでしょう。

(取材・文/Sirabee 編集部・   美佳)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け