私たちは日々の生活の中で、他者の目や期待に左右されながら生きていることも少なくありません。ときには、他者の期待に応えようとするあまり、自分自身を見失ってしまうこともあるでしょう。

しかし中には、そういうことにあまり左右されず自分を持っている人もいますよね。一体どのような人なのでしょうか? そしてその違いは何なのでしょう。そこでSirabee取材班は、自分を持っている人と自分を見失う人の差を聞いてみました。

■嘘をついて生きるor正直に生きる

「嘘をついて生きるか、正直に生きるかでかなり差がでそう。社交辞令的な小さな嘘はまぁいいとして、自分の気持ちに嘘をついたり、周りに嫌われたくないからと相手によって言っていることをコロコロ変えたりと、そういうことをしていたらまず信頼を失う。

そうなると徐々に誰にも相手にされなくなってくる。で、自分自身ツラくなって、自己評価も不安定になり、自分がわからなくなるよ」(30代・女性)