しかも電話による勧誘もないのです。どこかの政治家や政党から電話がかかってきたら激怒して投票しない人が増えます。

日本では今まで慣例だからということで先進国ではほとんどやっていないような選挙活動を未だにやっているわけですが、税金も限られていますし高齢者の介護費用もかかる上に、これからは安全保障の費用もどんどん上がっていきます。

そういう中で税金をより効率的に使う選挙運動のやり方を考え直しても良いのではないですか。

選挙運動を簡素化すれば政治家の人の身の安全も確保できますし、お金もあまりかからない上に騒音もありません。良いことだらけなのになぜ反対するのでしょうか?

日本は「ナタ」による犯罪に対処できる社会にする必要がある 谷本 真由美 立花孝志党首 襲撃事件の教訓:ナタによる犯罪激増で刀狩りをやるイギリス 谷本 真由美 日本は「ユーザーインタフェース」を工夫して多様化に対処せよ 谷本 真由美 不用心すぎる日本社会 谷本 真由美 【言論アリーナ】トランプ=マスク連合軍が世界のポリコレと戦う 谷本 真由美