保有株を売却され、中国株(香港株)を高値で買わされています。売った人間が下で買い吊り上げて買わされてます。売った人間の側に犯人がいます。…

— もんちゃんの株日記 (@monnchankabu) March 22, 2025

楽天証券HPより

しかし、被害者の中には「そのようなメールやメッセージは受け取っていない」と話す人も多く、フィッシング詐欺ではなく他に原因があるのではないかと訝る声が出ています。

楽天証券は、送信元アドレスに不審な点があるメールは開かず削除するよう呼びかけており、IDやパスワードなどの重要な情報は入力しないよう注意を促しています。また、二段階認証やログイン追加認証の設定によってセキュリティを強化するよう勧めています。

楽天証券は問題となっている中国株の取引を停止しました。