それ以外にも発言をの内容をねじ曲げる捏造行為などをTBSは当たり前にくり返してきました。

本来であればなんらかの処罰を行うべきところですが、天下り先との癒着が第一の総務省のキャリア共は絶対に問題としませんし、どうしても国民が黙っていないようなら「厳重注意した」「重い行政指導をした(単に注意をしただけ)」など、仕事をしているフリだけをして絶対に処罰せず、こうした犯罪的な放送局を野放しにしてきました。

TBSと言えば坂本弁護士一家殺人事件の原因を作った事でも知られます。

当時オウム真理教は珍奇な集団としてそこそこ視聴率を取れるからと特にTBSは自社の番組にくり返し呼んでいました。(これがオウム真理教が自分達が人気があると勘違いして選挙に出馬し、惨敗してサリン事件へ及ぶ原因に繋がっています)

そこでTBSはオウム真理教側との関係維持を優先したのでしょう。坂本弁護士一家の取材VTRをオウム真理教に横流ししました。

これが決定打となってオウム真理教による坂本弁護士一家殺人事件へと発展しました。

このことがバレるとTBSは当時の報道番組の顔となっていたアナウンサーの杉尾秀哉に「テープを見せたという事実はありません!」とわざわざ番組中に抗議させてもいます。

また松本サリン事件においては被害者である河野氏を一方的に犯人と決めつけて攻撃する放送を展開しました。いわゆるサリン冤罪報道事件です。

その時に冤罪報道の中心となっていたのがアナウンサーの杉尾秀哉でした。

現在は立憲民主党の議員として杉尾秀哉はサリン冤罪報道事件の反省など微塵も感じさせない差別発言を現在進行形で行っています。