インテリアの上質感ではRZが上

【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

インテリアは、CR-V e:FCEVがシビックやZR-Vと共通する水平基調のデザインに、上質なしつらえと快適な使い心地を融合。

シートは、CR-V e:FCEVが運転席8ウェイ、助手席4ウェイの電動調整式シートに、表皮は合成皮革のプライムスムースを採用。運転席&助手席のシートヒーターに加えて、ステアリングヒーターを標準装備。

オーディオは12スピーカーのBOSEプレミアムサウンドシステムが標準装備です。

【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

いっぽうRZ(300e バージョンL)は、クルマとドライバーが直感的につながり、より運転操作に集中できる「Tazuna Concept」をベースに、クリーンで開放的かつ上質なおもてなし空間を実現しています。

運転席・助手席ともに8ウェイの電動調整式で、シート表皮にはウルトラスエードを使用。

ステアリングヒーターにくわえて、シートヒーターはフロントだけでなくリアシートにも装備します。

オーディオは10スピーカーのレクサスRZプレミアムサウンドシステムを標準に、オプションとして13スピーカーのマークレビンソンプレミアムサラウンドサウンドシステムを用意しています。

【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
【プロ解説】ホンダ CR-V e:FCEVとレクサス RZ。カーボンニュートラルゼロを目指す2台を徹底比較します
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

ラゲッジ容量はRZ 300eバージョンLが522L。CR-V e:FCEVは、数値は公表されていませんが、水素タンクの存在によって容量はかなり小さくなっています。

それを補うため、フレキシブルボードで上下2段に分割したり、リアシートを倒すとフラットになるなど使い勝手が工夫されています。