CB的な選手が異なるポジションでプレーする。つまり、イングランドは、ポリバレントな能力を持ったCBが求められる機会が多いのだ。

冨安にとってベストなイングランドでの3バック
専門的なCBとしてプレミアリーグでプレーするなら、身長190cm前後で強靭なフィジカルが欲しいところだ。身長188cm、体重84kgの冨安はそのタイプではないが、ポリバレント性の高さが奏功し成功している。イングランドスタイルの長身フルバックとして、うまく機能している。
また、3バックシステムのCBが冨安にとって理想的だ。ウイングバックが高い位置をとり、そのカバーリングをするCBがサイドに引き出される頻度が増えるため、CBにも高い機動力が求められる。
4バックのCBであれば、ピッチ両側のスペースはFBに任せられるため、CBには高さとパワーがより求められる。イングランドにおける3バックは、冨安のためのシステムと言ってもいいだろう。

日本人DFのプレミア挑戦で新境地
ちなみに冨安ほどユーティリティ性があるわけではない元日本代表DF吉田麻也(ロサンゼルス・ギャラクシー)も、プレミア(サウサンプトン2012-2020)ではFBでプレーすることがあった。
日本サッカー黎明期の頃は、日本人選手がプレミアでDFとして活躍するイメージが沸かなかった。それを打破したのが、ロンドン五輪で日本代表のキャプテンとして存在感を発揮した吉田だった。サウサンプトンで長年プレーした吉田は、日本人CBとしてプレミアにおける第一人者として成功を収めた。
吉田と入れ違うようにして2021年にプレミア入りした冨安が所属するアーセナルは、毎年のように優勝候補に挙げられる名門。つまり、DFとしてさらなる新境地を切り開いたのである。